● POSEIDON ●
▼名作リメイク▼
海洋パニックスペクタクルの名作「ポセイドン・アドベンチャー」のリメイク映画「POSEIDON」観ました。 監督があの名作「Uボート」や「パーフェクト・ストーム」など海洋映画で評価が高いウォルフガング・ペーターゼン監督。 主演にカート・ラッセルです。 リメイクとは言っても設定が巨大津波により転覆した大型客船からの脱出劇ってとこだけで、細かな所はだいぶ違いますが、、、。
今作では、旧作とは違って超大型の豪華客船って設定になっているようです。 旧作では結構年季の入った客船だったはずでしたよね。 また最新の映像技術によりPOSEIDON号全容の描画や客船本体を海中からや喫水線また船上遥か上からと様々なカメラアングルで見せ観る者を飽きさせず、またハイライトの一つであるPOSEIDON号の転覆シーンなどは旧作を遥かに凌駕する迫力のある映像が随所に見られます。
出演はカート・ラッセルに、ラッセルの娘役にエミー・ロッサム、ヒーロー役にジョシュ・ルーカス、他にリチャード・ドレイファス等、悪くないキャスティングではないでしょうか? エミー・ロッサムは「デイ・アフター・トゥモロー」に続きパニック映画のヒロイン役が続いていますが、、、。 今作では、ジョシュ・ルーカスがなかなかカッコイイ役のようです。 「ステルス」の時はちょっといけ好かない役だったと感じたんですが、今回は登場シーン以降どんどん頼りになるナイス・ガイになっていきます。
ご多分に漏れず、今回も数名の犠牲者を出しつつも少数の別行動組みが大多数の救助待ちを残し天地逆になった船底(つまり上)を目指し次々巻き起こる試練を乗り越えつつPOSEIDON号からの脱出を試みます。 一般的には今作はあまり芳しくない評価のようですが、個人的には大変気に入りました。 間違い無くDVDも買うでしょう(^。^)。 人間模様に関しては確かに旧作の方がよく描かれていたかもしれませんが、POSEIDON号を転覆前後通して十分な迫力で押してくるので大満足です。 アクション映画が好きな方にもお奨めかも(^^)v。
| 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/20935/2489670
この記事へのトラックバック一覧です: ● POSEIDON ●:
» 『ポセイドン』を観る [雑記帳+]
先週末、行ってきました。(久々の劇場鑑賞だわ!) 『ポセイドン・アドヴェンチャ [続きを読む]
受信: 2006年7月 5日 (水) 07時00分
» ポセイドン [my life of my life]
ポセイドン監督:ウォルフガング・ペーターゼン出演:カート・ラッセル,ジョシュ・ルーカス,エミー・ロッサム,リチャード・ドレイファスStory『ポセイドン・アドベンチャー』を『トロイ』のウォルフガング・ペーターゼンがリメイクした....... [続きを読む]
受信: 2006年10月15日 (日) 01時02分
» ポセイドン [気ままに〜ひとりごと日記]
豪華客船という割には大きさが伝わらず
冒頭のCG丸出しの船に愕然としました。
この手の映画にありがちな展開と映像が多くて
観ていて全くドキドキしないし
主人公達も魅力的な人が居なくて、身勝手な人達の
脱出劇という印象しか受けません。
どうしても『タイタニック』と比較してしまうのですが
比べる程の出来でもありません。
評価:★☆☆☆☆
点数:14点
ポセイドン
ウォルフガング・ペーターゼン カー�... [続きを読む]
受信: 2006年10月15日 (日) 21時29分
» ポセイドン [映画、言いたい放題!]
1972年、ジーン・ハックマン主演の「ポセイドン・アドベンチャー
」を
ウォルフガング・ペーターゼンがリメイク。
本当は映画館で観たかった。(T^T)
DVDで鑑賞。
大みそかの夜。
北大西洋を航海中の豪華客船ポセイドン号ではカウントダウン・パーティの真っ最中。
その頃... [続きを読む]
受信: 2006年10月17日 (火) 01時19分
» ポセイドン [Extremelife]
72年に製作されたパニック映画の金字塔「ポセイドン・アドベンチャー」を、「トロイ」「パーフェクト ストーム」のウォルフガング・ペーターゼン監督が最新の映像技術を駆使してリメイクしたスペクタクル超大作。主演は「バックドラフト」のカート・ラッセルと「メラニー...... [続きを読む]
受信: 2006年10月23日 (月) 00時27分
» ポセイドン (POSEIDON) [福の神 映画のすすめ]
鑑賞日:2007/1/16
世間の評判は、かなり悪いようですが、2006年版「ポセイドン」を見ました。
72年の「ポセイドン・アドベンチャー」のリメイクという事ですが、オリジナルもテレビで見た気もしますが、まったく記憶に無いです。
ストーリーは、あまり説明する事も無いのですが、豪華客船が転覆して、そこから脱出するというパニック映画です。
世間では、ストーリーが無いとか人間模様が描かれてないとかそんな感じで、評判悪いのですが、私はここのところ、忙しくって、気持ち的に早くパニックの様... [続きを読む]
受信: 2007年1月17日 (水) 23時39分
» 『ポセイドン』 [La.La.La]
制作年:2006年
制作国:アメリカ
上映メディア:劇場公開
上映時間:98分
原作:
配給:ワーナー・ホームビデオ
監督:ウォルフガング・ペーターゼン
主演:カート・ラッセル
ジョッシュ・ルーカス
エミリー・ロッサム
リチャード・ドレイファス
転覆した豪華客船「ポセイドン」の船内で、生き残りを
賭けた壮絶なドラマが繰り広げられる... [続きを読む]
受信: 2007年1月28日 (日) 20時01分
コメント
ずうっと迷ってましたが、cocosさんの記事を読んで、劇場に駆けつけることに決めました。
息子を誘って行こうと思います。
やっぱりスクリーンで一度は見ておきたい映画ですよね。
投稿: チャーリー | 2006年7月 4日 (火) 03時16分
チャーリーさん、こんにちわ!
コメント、有り難う御座いました。
拙い記事を読んで頂き、有り難う御座います。
私も正直言ってどうなんだろう?と期待薄で
行ってみたんですが、OK!な内容だと思います。
さすが、ペーターゼン監督です。
考えてみれば「パーフェクトストーム」も
STORY的には「ん?」な感じ無きにしも非ずですが
迫力は十分で結構満腹感ありましたからねぇ。
今後とも宜しく御願い致します。m(__)m
投稿: cocos | 2006年7月 4日 (火) 03時32分
cocosさん、こんばんは。
TBありがとうございます。(早速お邪魔しました!)
そうですね、転覆した船内の様子は色々なアングルで撮られてたので、確かに飽きさせることはなかったです!
私は船内にあったプールがクルリとひっくり返る所を見た時は「船内でも水攻めがー!!」と興奮してしまいましたよ。
評判があまりよくないんですか?
私も結構満足出来ちゃったのになぁ。
でも、オリジナルの方が好きだったりしますが・・・今見ちゃうとそうでもなかったりして。
cocosさんの記事を読んで、あまりオリジナルの記憶が残ってないことにも気付いたので、近々見直してみようかな。
投稿: | 2006年7月 4日 (火) 23時06分
すみません、↑のコメントは私です。
名前等々入れ忘れてしまったようです。
失礼イタシマシタ。<(_ _)>
投稿: aju | 2006年7月 4日 (火) 23時12分
ajuさん、TB&コメ有り難う御座いました。
私は昔、何回も旧作を観ていたのでそれと比べて
どうかと思ってたのですが杞憂に終わりました。
リメイクとしてより娯楽作品としてみれば十分に
楽しめますものね。
ajuさん、今後とも宜しく御願い致しますm(__)m
投稿: cocos | 2006年7月 5日 (水) 08時53分
TB&コメントをありがとう。
転覆シーンはかなり迫力ありましたよ。
僕はかなりの欲張りなので、船内の落下シーンとかをもっともっと大げさに描いて欲しかったです。
最初の船を一周する撮影はワクワクさせられましたよ。
今回は感動はしなかったですね。
最後の締めくくりも単なるパニックもので終わってしまっていました。
出演者のキャラも引き付けられるものが少なかったし、同じ死ぬんでもオリジナルのあのおばさんでないとね。
90分があっという間、後のエンドロールの長かったこと(^o^)丿
投稿: satoshi | 2006年10月14日 (土) 23時36分
satoshiさん、こんにちは!
コメント、有り難う御座いました。
冠するタイトルがビッグなんだから多少の酷評は
しょうがないですよね。
最近のPOSEIDONの売り場ではポセイドンアドベン
チャー2や類似タイトルが一緒に売られてます。
あぁ言ったのの内容は実際どうなんでしょうねぇ?
今後とも宜しく御願い致します。(^^♪
投稿: cocos | 2006年10月15日 (日) 03時45分
良太さん、TB有り難う御座いました。
今後とも宜しく御願い致します。
投稿: cocos | 2006年10月16日 (月) 01時17分
こんばんわぁ~☆
TBコメントありがとぉ~ございまぁ~す!
劇場で観られたんですねぇ~
私はDVDで観賞したのですが、それでもあの迫力にはびっくりしました!
あの転覆シーンは劇場だったらもっともっとすごかったんでしょうねぇ^^
時間を長くして登場人物の描き方をもう少し丁寧に書いて欲しかったですけど、かなり面白かったです!!!
投稿: リリー | 2006年10月23日 (月) 01時03分
リリーさん、こんにちは!
TB&コメント、有り難う御座いました。
迫力のある映像、それだけでも劇場鑑賞の価値
アリでした。
DVDも結構良かったですよねぇ。
今後とも宜しくお願い致します。(^^♪
投稿: cocos | 2006年10月23日 (月) 01時41分
コメント&TBありがとうございます。
今年は、積極的に攻めるみたいな事、書きましたが、いつも後出しになってます。(^^;
評判は、あまりよくないみたいですが、私も、同じく面白かったです。
やっぱり、転覆部分が一番の見所で、始まって、20分ぐらいでしたか、ここで終わっても結構気分良いかもって思いました。(笑)
では、またよろしくお願いします。
投稿: リッチフィッシュ | 2007年1月17日 (水) 23時38分
▼リッチフィッシュさん、こんにちは!
TB&コメント有り難う御座います。
開きなおってみれば、一番おいしい部分がわずか
20分後に観れるので、その後は省略とか、、^^;
そう考えると終盤にもCG絡みで大きな山場が欲しい
ですよねぇ、、、、。
また、今後とも宜しくお願い致します。(^^)v
投稿: cocos | 2007年1月18日 (木) 02時22分
今晩は、ご無沙汰してました。
移転も順調に進んでいますがまだまだ時間がかかりそうです。
この作品リメイクとなるとどうしても偉大なオリジナルと
比べてしまうんですが、どうも人間ドラマ的に薄いな
と感じてしまいました。
映像的にもなんだか急ぎすぎな気もしました。
もう少しじっくり描いてもよかったのでは?っておもいます
投稿: せつら | 2007年1月28日 (日) 20時05分
▼せつらさん、こんにちは!
TB&コメント、ありがとうございました。
最近の傾向で、リメイク作品のいくつかに
ドラマ性の低さが挙げられていますよねぇ。
簡単に観客動員を狙える作品ってことで
過去のヒット作をリメイクするんでしょうが
どうしてもSTORYよりもCG等に多くのお金と
人を割き過ぎちゃうのかもしれませんね。
本当はCGよりキャストよりSTORYこそ重要
なのに、、、。
でも、今の日本のTVドラマも多少は同じ様な
現象になっているような気がします。
今後とも宜しくお願い致します。(^^)v
投稿: cocos | 2007年1月29日 (月) 07時26分