● ダークナイト ●
▼評判どおり▼
2008年期待の「ダークナイト」。 皆さんご存知のバットマンシリーズ最新作です。 主演クリスチャン・ベイル、監督クリストファー・ノーランになっての前作「バットマン ビギンズ」を劇場で観れなかったので、今作こそは! と気合と期待で待っていましたが、海外レヴューの凄まじい評価と熱狂ぶりに思わず先行上映を観に行ってしまいました(笑)。
今作はなんと言っても1月に急死したジョーカー役/ヒース・レジャーにつきますねぇ。 彼のコトは正直言って今まで名前は知っていても作品ではあまり認識していなくって、「パトリオット」などでも強く印象に残っていなかった(ファンの方ゴメンなさい!)。 でも今回は噂どおり鬼気迫る怪演でしたねぇ。 試写会や先行上映の映画館では泣き声も少なくなかったとか・・・。
今回は、レイチェル役もマギー・ギレンホールに代わって賛否両論ありますが、個人的には演技派だし気に入ってます。 トゥーフェース役にもアーロン・エッカートが演じ、執事アルフレッド役のマイケル・ケインや技術担当のフォックス役のモーガン・フリーマンにゴードン警部補役のゲーリー・オールドマンと前作からのキャストと揃って演技派ばかりで大満足のキャスティングでした。
作品そのものは、2時間30分以上の長時間大作なんですが、脚本の秀逸さと監督の手腕なのでしょう、全く時間を感じさせないほど! 実はわたし、先行上映の2日間足を運んでいて、1日目はカミさんと、2日目の日曜は長女と観に行っちゃいました(^_^;)。 両名ともバットマンには興味も無くまさか行くとは思わなかったのですが、二人とも鑑賞後は大興奮!(笑)。 本上映の今週末も観に行きそうな有様です。 過去のバットマンシリーズを観た人も観なかった人にもお薦めだと思います!間違いなく。
STORYは、前作ラストのジョーカーのカードが示すとおりジョーカーvsバットマンがメインなのですが、それが表面的過ぎるほど奥深い作りになっていて、前作以上に“善”vs“悪”を重層にしています。 バットマン、ジョーカー、トゥーフェイス(or検事)、警察、マフィアの中で対立・裏切り・協力が交錯し、お互いが時に猜疑心に囚われたりとする中、ジョーカーだけは純粋なほどに人の心を弄び、終盤はバットマンすら自分を満足させる「オモチャだから殺さない!」と豪語するほど暴れまわります。
「ダークナイト」のタイトルは、最後にある人物により発せられる言葉から納得の表題になりますが、正直言ってこの作品はジョーカー主演と言っても差し支えない作品に仕上がってしまっています。
光には必ず闇があり、また闇は光なくしてはありえない。 そして、闇に落ちた光の“善”の偶像を人は敬い、“悪”と戦う闇の騎士の“善”を人は知らない。 前作でレイチェルが「人の本性はその行動によって分かる」みたいなことを言っていたものの、最後にその一元的な見方を意識させられます。
私たちも日常、人との係わり社会との係わりに中で、人の本当の姿を見れているのかなぁ?見ようとしているのかなぁ?と考えさせられたり、本作は観る人によって様々な解釈や見方が出来る、アクション映画としては近頃稀な作品だとも思いました。 しかし、ヒース/ジョーカー可愛かった(笑)。
■ダークナイトを鑑賞されたみなさん
カリスマ映画論 睦月さ~ん
ヒューマン=ブラック・ボックス jamsession123goさ~ん
タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌 耕作さ~ん
映画鑑賞★日記・・・ ゆかりんさ~ん
-ミチの雑記帳- ミチさ~ん
★☆ひらりん的映画ブログ☆★ ひらりんさ~ん
なつきの日記風(ぽいもの) なつきさ~ん
りらの感想日記♪ りらさ~ん
まつさんの映画伝道師 まつさ~ん
ヤジャの奇妙な独り言 ヤジャさ~ん
Akira's VOICE AKIRAさ~ん
お萌えば遠くに来たもんだ! edomu さ~ん
観たよ~ん~ はっちさ~ん
我想一個人映画美的女人Blog mig さ~ん
別館ヒカシ日記 hum09041 さ~ん
TV視聴室 ラフマニノフ さ~ん
虎猫の気まぐれシネマ日記 なな さ~ん
新!やさぐれ日記 あるきりおん さ~ん
Brilliant Days マダムS さ~ん
| 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/20935/22845441
この記事へのトラックバック一覧です: ● ダークナイト ●:
» ダークナイト [ヒューマン=ブラック・ボックス]
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介 (366) ダークナイト -悪人なおもて往生をとぐ、いわんや善人をや
「インクレディブル・ハルク」「アイアン・マン」「ハンコック」「ダークナイト」
今年の夏は、この手の映画が例年になく集中....... [続きを読む]
受信: 2008年8月 8日 (金) 21時55分
» ダークナイト(ネタバレ編) [ヒューマン=ブラック・ボックス]
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介 (366) ダークナイト(ネタバレ編) -純粋であることが必ずしもよいことではない
この前公開したレビューは、この映画がまだ先行上映で正式公開前ということで、ネタバレなしで書いたのだが、この....... [続きを読む]
受信: 2008年8月 8日 (金) 21時59分
» ヒースレジャー死因 [ヒースレジャー死因]
ヒースレジャー死因について書いてみました [続きを読む]
受信: 2008年8月 9日 (土) 13時53分
» ダークナイト [映画鑑賞★日記・・・]
【THE DARK KNIGHT】2008/08/09公開(08/02先行にて鑑賞)製作国:アメリカ監督:クリストファー・ノーラン出演:クリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン、ヒース・レジャー、ゲイリー・オールドマン、アーロン・エッカート、マギー・ギレンホール、モーガン・フリーマン
....... [続きを読む]
受信: 2008年8月10日 (日) 16時43分
» ダークナイト を観た [ヤジャの奇妙な独り言]
上映初日初回で 「ダークナイト」を観てきました シリーズ最高作品に シリーズ最凶の怪人が登 [続きを読む]
受信: 2008年8月10日 (日) 18時29分
» 「ダーク・ナイト」(試写会:東京厚生年金会館) [なつきの日記風(ぽいもの)]
JUGEMテーマ:映画
Chaos
終わらない悪夢。
俺はお前を殺さない。
お前がいるから、俺が悪でいられる。
そうだろう?
だからお前も俺を殺さない。
現題:「The Dark Knight」
本編:152分
スタッフ
・監督:クリストファー・ノーラン
・キャラクター創造:ボブ・ケイン
・原案:クリストファー・ノーラン、デヴィッド・S・ゴイヤー
・脚本:ジョナサン・ノーラン、クリストファー・ノー... [続きを読む]
受信: 2008年8月10日 (日) 23時25分
» 映画 【ダークナイト】 [ミチの雑記帳]
先行上映にて「ダークナイト」
『バットマン ビギンズ』の続編。監督はクリストファー・ノーランが続投。
おはなし:悪のはびこるゴッサムシティ。ゴードン警部補(ゲイリー・オールドマン)やハービー・デント地方検事(アーロン・エッカート)の協力のもと、バットマン(クリスチャン・ベイル)は街で起こる犯罪撲滅の成果を上げつつあった。だが、ジョーカーと名乗る謎の犯罪者の台頭により、街は再び混乱と狂気に包まれていく。
バットマンシリーズは、ティム・バートン監督による1987年の「バットマン」1992年の... [続きを読む]
受信: 2008年8月10日 (日) 23時44分
» ★「ダークナイト」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の週末レイトショウは・・・
「ららぽーと横浜」のTOHOシネマズまで遠征して来ました。
夜中のショッピングモールは、通路の閉鎖が多くて駐車場までたどり着くのが大変・・・でした。
ちょっと考えもの。... [続きを読む]
受信: 2008年8月11日 (月) 00時17分
» ダークナイト [Akira's VOICE]
なんですか,このテンションの高さは!!!
[続きを読む]
受信: 2008年8月12日 (火) 12時26分
» ダークナイト [りらの感想日記♪]
【ダークナイト】 ★★★★ 試写会(19) 2008/07/28ストーリー ゴッサムシティでは、バットマン(クリスチャン・ベール)とゴードン [続きを読む]
受信: 2008年8月12日 (火) 22時07分
» ダークナイト(先行上映) [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★★★
光当たらぬ孤独な正義
[続きを読む]
受信: 2008年8月12日 (火) 22時59分
» ダークナイト [お萌えば遠くに来たもんだ!]
観てきました。
<新宿バルト9>
監督:クリストファー・ノーラン
キャラクター創造:ボブ・ケイン
原案:クリストファー・ノーラン デヴィッド・S・ゴイヤー
脚本:ジョナサン・ノーラン クリストファー・ノーラン
ゴッサムシティ。バットマンの活躍は、新たな災いの火種ともなっていた。常軌を逸した手段で凶悪犯罪を画策するその男の名はジョーカー。バットマンと警察への非情な挑発は次々にエスカレートしていき・・・。
面白かった!息をもつかさぬ2時間半、疲れたー。
対バットマン、いや対ゴッサムシテ... [続きを読む]
受信: 2008年8月14日 (木) 21時57分
» ダーク・ナイト 2008-45 [観たよ〜ん〜]
「ダーク・ナイト」を観てきました〜♪
犯罪が蔓延るゴッサムシティ、バットマン(クリスチャン・ベイル)とゴードン警部補(ゲーリー・オールドマン)と地方検事ハーベイ・デント(アーロン・エッカート)との協力により、犯罪組織の壊滅に明るい兆しが見えてきていた。そんな時最強最悪のジョーカー(ヒース・レジャー)となるの犯罪者が現れ、街は再び暗黒の世界に戻っていく・・・
人気Blogランキング
↑
押せば、鬼気迫る演技が観られるかも!?
Blog人気ランキングに参加してます... [続きを読む]
受信: 2008年8月15日 (金) 20時54分
» ダークナイト/THE DARK KNIGHT [我想一個人映画美的女人blog]
好きなアメコミは?憧れのヒーローは?と聞かれたら
「バットマン{/atten/}」と即答するほど、実は(っていうほどのコトじゃないけど)『バットマン』好き{/heart/}
『バットマンビギンズ』からもう3年、新生バットマン第二弾は、前作同様 クリストファー・ノーラン監督がメガホン。
ヒース・レジャーの遺作としても注目度が高まってる。
18日から全米で公開、初登場No1大ヒット中{/ee_3/}
映画版『バットマン』の1&2作目の監督はティムバートンで
バー... [続きを読む]
受信: 2008年8月18日 (月) 22時31分
» ダークナイトシバトラスレイヤーズ [別館ヒガシ日記]
ダークナイトは劇場で12日の10時45分から鑑賞して
結論はの掌に乗せられて時間を過ごした様だね
内容は汚職達がのために殺しを
依頼してが恋人など殺して行く展開だった
汚職が多過ぎるけどゴッサムが凄く酷い状態だし
の&衛星でビル内部&盗聴の所は凄いよ... [続きを読む]
受信: 2008年8月21日 (木) 21時00分
» ダークナイト [タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌]
原題 THE DARK KNIGHT
上映時間 152分
製作年度 2008年 製作国 アメリカ
初公開年月 2008/08/09
監督 クリストファー・ノーラン
脚本 クリストファー・ノーラン、ジョナサン・ノーラン
音楽 ジェームズ・ニュートン・ハワード、ハンス・ジマー
出演 クリスチャン・....... [続きを読む]
受信: 2008年8月23日 (土) 08時33分
» 『ダークナイト』を観た [TV視聴室]
前評判の高さは承知していたが、まさかこんな「大傑作」だとは思わなかった。前作の感想で、「続編は作らないほうがいいのでは?」なんて書いてしまったのを、今更ながら後悔。 [続きを読む]
受信: 2008年8月25日 (月) 16時26分
» 【映画】ダークナイト [新!やさぐれ日記]
■動機
バットマン ビギンズを見ていたから。
■感想
いやもうビックリ!
■満足度
★★★★★★★ びっくり
■あらすじ
悪のはびこるゴッサムシティを舞台に、ジム警部補(ゲイリー・オールドマン)やハーベイ・デント地方検事(アーロン・エッカート)の協力のもと、バットマン(クリスチャン・ベイル)は街で起こる犯罪撲滅の成果を上げつつあった。だが、ジョーカー(ヒース・レジャー)と名乗る謎の犯罪者の台頭により、街は再び混乱と狂気に包まれていく。最強の敵を前に、バットマンはあらゆるハイテク技術... [続きを読む]
受信: 2008年8月25日 (月) 20時54分
» ダークナイト [虎猫の気まぐれシネマ日記]
先行上映をご覧になったブロガーさんたちが,こぞって高評価のこの作品。今日,公開と当時に鑑賞してきたが,確かに桁外れの完成度の高さ。アクションのスケールといい,テーマの奥深さといい,キャラ立ちの素晴らしさといい,観客を茫然とさせる圧倒的な余韻といい… ・・・・これは,もはやアメコミの範疇を軽く越えてい... [続きを読む]
受信: 2008年8月26日 (火) 13時29分
» 【2008-185】ダークナイト [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は?
最凶の敵が、来る
[続きを読む]
受信: 2008年8月30日 (土) 00時25分
» ダークナイト [映画君の毎日]
どうなんだろうこの映画は?ってずっと思っていたら、
いつの間にやらアメリカでの興行成績が歴代2位なんて事になり、
1位の「タイタニック」に迫る勢い。
日本では「ポニョ」に大敗をくらい大ヒットには至らなかった。
…と思っていたが、映画ブロガーの評価の高... [続きを読む]
受信: 2008年9月 2日 (火) 00時41分
コメント
こんにちわ。
cocosさん、お久しぶりでした!
お元気にされてましたか?
コメントありがとうございます!
この作品は、どんな言葉で言い表したらいいのか
分からないほどに凄まじい作品でした。
10年に一度の傑作と絶賛している方も非常に多い
ですね。
アメコミ『バットマン』としての娯楽性を残しつつ
その根底にあるのは人間の本質に迫るテーマ。
そういった2つの要素を見事に両立させてしまった
この作品は本当に素晴らしかったと思います!
ではcocosさん、改めまして今後とも
よろしくお願いいたしますね♪
投稿: 睦月 | 2008年8月 8日 (金) 11時20分
▼睦月さん
コメント有難う御座いました!
お陰様で元気ではあったんですが、何故か数ヶ月
更新作業を滞らせてしまってました、、(^_^;)
私も10年に一度と言ってしまっていいか判りませんが、少なくともこれからのアメコミ作品のスタンダードになってしまうんだろうと思います。
アクションも目を見張るものがあったと思いますが、それ以上に心理面の揺さ振りを感じさせ、鑑賞後もあ~でもないこ~でもないと味わえるスケールと深みのある作品だったと思います。
これからも鑑賞された方々の様々なレヴューが拝見できるかと思うとそれも楽しみです!
※これからもお気軽にお越し下さい!
※TBさせて頂こうと思っているんですが、何故か上手くいきません、ゴメンなさい!
もうちょと調べてアタックしてみます(^_^;)。
投稿: cocos | 2008年8月 8日 (金) 13時06分
こんにちは。
ブログにコメントありがとうございました。
>正直言ってこの作品はジョーカー主演と言っても差し支えない作品に仕上がってしまっています。
同感です。
ジャック・ニコルソンのジョーカーをすっかり忘れさせてくれる名演でしたね。
ヒース・レジャーの急逝が惜しまれますね。
投稿: jamsession123go | 2008年8月 8日 (金) 21時58分
▼jamsession123goさん
コメント&TB、有難う御座いました。
ヒース・レジャー急逝は本当に残念・・・。
でもアメコミ映画史上に残る作品での怪演は
多くの映画ファンの心に残るはず!
個人的に特定ジャンルでの新たなスタンダードに
なる作品てあると思うんです。 例えば、
戦争映画での「プライベート・ライアン」、
ファンタジーでの「RoTR」、スパイ映画の「MIP」等
「ダークナイト」も今後のアメコミ作品ジャンルで
常に比較対照にされるようになると思っています。
あと、何回観に行こうかな!(笑)
私もTBをお送りしているんですが何故か届かず、
どうやらブログサービスによってTB元の記事内に
言及リンクなるものが無いとダメなところが多く
それ以外の事も含めてなかなか上手くTBできません。
申し訳御座いません(^_^;)
投稿: cocos | 2008年8月 8日 (金) 22時45分
こんにちは。
TB到着しました。
ありがとうございます。
投稿: jamsession123go | 2008年8月10日 (日) 14時59分
▼jamsession123goさん
わざわざ有難う御座いました!(^^)
昨夜本上映スタートに合わせてまた観に行っちゃいました!(笑)
投稿: cocos | 2008年8月10日 (日) 16時26分
こんにちは☆
お久しぶりです~コメント、TBありがとうございました。
いやぁ~ヒース・レジャー演じるジョーカーは凄かったですね。圧倒されました。
他のキャストの皆さんも凄い方ばかりでしたが、やはりジョーカーはかなりインパクトありましたね。
投稿: ゆかりん | 2008年8月10日 (日) 16時46分
▼ゆかりんさん
お久し振りです!
TB&コメント有難う御座いました。
ほんと、ヒース/ジョーカーのための映画でしたねぇ。
内容てんこ盛りで、お腹一杯な大満足なダークナイト。
DVD発売(特にコレクターズEとか!)までと、次作まで
楽しみもイッパイですねぇ。
今後ともお気軽にお越し下さい!(*^^)v
投稿: cocos | 2008年8月10日 (日) 19時15分
コメント&TBありがとうございました。
凄いですねぇ、一家で楽しんでいらっしゃいますか。
うちの家族には見せられない感じの作品ですわ。
投稿: なつき | 2008年8月10日 (日) 23時10分
トラコメどうもでした。
前評判が良過ぎて心配でしたが、
評判どおりの傑作の仕上がりでした。
ヒーローも、光と影の部分を出さなきゃウケない時代になって、
ホント、大変な世の中だと思いまーーーす。
投稿: ひらりん | 2008年8月11日 (月) 00時23分
▼なつきさん
TB&コメント、有難う御座いました!
そうそう一家で楽しんじゃいました。
子供(17歳)にも十分面白いみたいですよぉ。
ジョーカー可愛い!って(笑)。
今後とも宜しくお願いしま~す!
▼ひらりんさん
TB&コメント有難う御座いました。
ほんと、陰と陽、さらにその実態と言うか裏まで
暴き出す秀逸な作品でしたね。
勧善懲悪で聴衆が熱狂した時代はもう来ないので
しょうかねぇ、、、。
これからも宜しくお願いします!(^^♪
投稿: cocos | 2008年8月12日 (火) 01時46分
cocosさん
こんにちは♪
はじめまして、かな?
コメントTBありがとうございました♪
海外でも日本でも、大絶賛されてますが
本当、凄かったですよね!
特にヒースは完璧でした。
もういないことは本当に悔やまれますね。
アーロンエッカートも個人的にはすごく良かったと思ってマス。
次回のノーラン版も楽しみです♪
投稿: mig | 2008年8月19日 (火) 09時28分
▼migさん
はじめまして!(^^♪
TB&コメント、有難う御座いました!
ほんとアーロン・エッカードも良かったですよねぇ。
次作への期待と共に、DVD版もどんな内容になるか
今から期待ワクワクですね!
これからもお気軽にお立ち寄り下さい!(^^)
投稿: cocos | 2008年8月20日 (水) 02時55分
cocosさん、こんにちは。早速おじゃまします。(^.^)
> 実はわたし、先行上映の2日間足を運んでいて、1日目はカミ
> さんと、2日目の日曜は長女と観に行っちゃいました(^_^;)。
凄いですねぇ。私は鑑賞後、観ていない奥さん相手に延々と語
ってしまい、かなり嫌がられました(笑)。でも作品のよさは
分かってもらえたようで、DVD発売後は一緒に鑑賞しようと思
ってます。
> 過去のバットマンシリーズを観た人も観なかった人にもお薦め
> だと思います!間違いなく。
私は、実は人に勧めてないんですよ、この作品。(^^ゞ
なぜかというと、自分の映画に対する最強の「リトマス試験紙」
になりそうだから。
もし勧めて、相手が観に行った後、「つまらなかった」だの
「長い」だの「暗い」だの「重い」だの言われると、「札束の
上に乗せて火をつける」「ピエロの格好をさせて窓際に立たせ
る」「口に爆弾くわえさせてバスで(中略)」。や、冗談です
よ。(>_<)
> ジョーカーだけは純粋なほどに人の心を弄び、終盤はバットマン
> すら自分を満足させる「オモチャだから殺さない!」と豪語する
> ほど暴れまわります。
ジョーカーって純粋ですよね、悪い意味で(笑)。故に、バッ
トマン=ブルース・ウェインには理解できない。アルフレッド
の過去の経験がこれを見事に伝えていて、つくづく、うまいな
ぁと。
> 私たちも日常、人との係わり社会との係わりに中で、人の本当の
> 姿を見れているのかなぁ?見ようとしているのかなぁ?と考えさ
> せられたり、本作は観る人によって様々な解釈や見方が出来る、
> アクション映画としては近頃稀な作品だとも思いました。
私はブルース・ウェイン=バットマンに、なぜか父親としての
自分を重ねちゃいました。子供に伝えられるほど「高貴な精神」
を持ち合わせているのか?子供に対する、自己犠牲の精神はど
の程度のものなのか?そんなことを考えちゃいましたね。
> しかし、ヒース/ジョーカー可愛かった(笑)。
ナース姿で(笑)、爆弾のスイッチを押すシーンは最高でした。
不気味さも度を超すと、かえってかわいい、のでしょうか?(^^ゞ
投稿: ラフマニノフ | 2008年8月25日 (月) 16時29分
こんにちは,はじめまして!
拙ブログにTBありがとうございました。
私はヒースファンのなので思い入れを持って観ましたが
アメコミやバットマンのファンではないにもかかわらず
ヒース不在の続編までもが楽しみになってくるくらい
この作品そのものが素晴らしい出来で
メガヒットも納得!です。
ヒースジョーカー,確かに怖いけど可愛くもありました。
あのナース姿で爆破するシーンのコミカルなアクションは
何度観てもおかしいです。
これからもよろしくお願いいたしますね!
投稿: なな | 2008年8月26日 (火) 13時51分
▼ラフマニノフさん
ようこそお越し下さいました!(^^ゞ
TB&コメ、有難う御座いました。
奥様に嫌がられるほど熱く語り、DVD鑑賞の約束まで!
お見事です。
でも奥様もきっと、「劇場で観れば良かった…」と
DVD鑑賞後に後悔されちゃうかもですね!
ブルースとご自分を重ね合わされるとか! 立派です!
私などはどちらかと言うと自己欲に素直に動いちゃう
もので、最近は非難される事も少なくありません。(^_^;)
でもね、一財産になるか判りませんが思い切り映画DVDを
残すつもりなので、それを観てもらえば何か伝わるかと
また身勝手ながら思っちゃったりしています。
(DVDドライブが希少になったら×ですが・・・)
今後ともお気軽にお越し下さい!!(^^)!
▼ななさん
ようこそお越し下さり、有難う御座います。
またTB&コメ頂き、重ねてお礼申し上げます。
シリアスで暴力的でリアル、ある意味道徳観を極める
作品特性でありながら、随所にコミカルさを光らせていて
本当に大人泣かせな傑作でしたねぇ。
早々の上映打ち切りが今の映画界の不条理さを感じさせます。
まぁ早くにDVD化され、DVDを観た方々が「劇場で観たかった」
と思われるのを横目でフッと笑うのも一興かも。(笑)
今後とも宜しくお願いします!(^^♪
投稿: cocos | 2008年8月26日 (火) 22時13分
こんにちは。
拙ブログにコメント有難うございました♪
本当に見事な作品でしたね
仰るように、ヒースのジョーカーが主役のように思えました。急逝が本当に惜しまれます。
結構ハードな内容でしたのに、お爺ちゃま、お婆ちゃまも鑑賞されたとのこと! よほどの映画好きとお見受けしました^^ ご家族で映画を楽しめるなんて最高ですね!
投稿: マダムS | 2008年8月31日 (日) 08時47分
▼マダムSさん
コメント、有難う御座いました。
こちらこそ内容の薄い拙ブログで恥ずかしいです。
当家ではこの夏の良い思い出の映画になりました!
その後の映画鑑賞に少なからず影響を残しそうなんですが。
これからもお気軽にお越し下さい!!(^^)!
投稿: cocos | 2008年9月 1日 (月) 00時57分