● アップグレード ●
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2007年8月に新調した今使用中の自作PC。 組立て当時のVGA、Galaxy製GeForce7900GSをELSA製GeForce7950GTを経て、今月搭載したinno製GeForce8800GTと、今年は思った以上にVGA投資が嵩みました(^_^;)。 新PC製作時の時よりDDR2メモリー価格もさらに下落して、今作ればもっと安く出来たかも、、、。
でもお陰さまで、ベンチマークソフトの3Dmark2006でのスコアは、7900GS搭載時のスコア5225から8789へ大幅アップ! CPUもE6750等にすればスコア10000越えも夢ではないかもしれないですねぇ。 まぁ、それは明年のお楽しみに、、(^^♪。 8800GTの素晴らしいのは、新VGAコア搭載なので発熱が大幅に下がってアイドル時の温度が50℃から44℃になった事。 来年早々にもインテルのCPUも新コアが発売されて、さらに高性能&低発熱になりそうです。
つい先週の事ですが、またHDDが突然死(^_^;)。 OSの入っていないドライブではありましたが、ゲームMOVIEやブログ用のScreenshotをはじめ多くのWallpaperなどが道連れに、、。 よく考えてみれば、以前のPentium4(Northwoodコア)の時からのモノなので4年ぐらいの代物。 バックアップの必要性を今回も痛感! 来年からは気をつけないとネ!
★こんなブログですが、今年もお越し頂いた皆さん有難う御座いました。 明年も宜しくお願い致します!★
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11/8に秋葉原のLAOXアソビットシティにて購入した最新のFPSゲーム「Call of Duty 4」をプレイ。 PC用の他にX-BOX360・PS3用が発売されています。 PC用としては前作CoD2以来の発売ですが、舞台設定をそれまでのシリーズのWW2(第二次大戦)から現代戦にシフトしてBF2(Battle Field 2)風に画像もよりブラッシュアップされ美麗に仕上がっています。
数週間前にリリースされたシングルプレイのDEMO版から注目していましたが、製品版はインターネット対戦のマルチプレイも実装され、そのマルチプレイの面白い事! ご覧のように映像が綺麗なのに結構軽くって、もう思いっきりハマっちゃいました(^_^;)。 自身でスクリーンショット撮りたいんですけど、あまりに面白くってゲームをプレイし始めると忘れちゃうんですよねぇ(笑)。 ちょっとでも興味のある方は是非DEMO版からでもお試しあれ!(*^^)v
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
当方の拙いブログを時々ご覧頂いている皆さん、お久しぶりです(^_^;)。 約1ヶ月半近くも放置してしまっていてお恥ずかしい限りです。 実は先頃まで3~4年前に組んだマイPCが極めて不調だったのですが、先々週の末に長女のPCを組み立てたのの刺激を受けて、先週末にマイPCも思い切って組み立て(新調!)てみました。 念願だったCore2Duoを導入して、VGAやHDD、もちろんM/Bやメモリーも含めてケース以外全とっかえしました。 最近のPCパーツは以前より遥かに組み立て易くなっていて、全く問題無く完成しOSインストールまで驚くほど速く終了しました。 「しめしめ、予想以上にウマくいった、あとは旧HDD内からのデータの引越しと古いHDDのフォーマットだけ、楽勝かなぁ!」。 し・か・し、~ 魔は天界に住む ~の諺どおり、旧HDDフォーマットの際に今まで苦労して撮ってきたDVD映画のScreenshotをウッカリ全消失してしまいました(ToT)。 でも、まぁNewPCも快適だし、心機一転また頑張りま~す!(^^)v
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これまで都合8年近く元気にPCからの画像データを表示してくれていたCRTモニターGateway/VX700が異常表示を繰り返し初めて数ヶ月。 3週間ほどまえから新しく液晶モニターに変更しました。 LG製19インチ液晶/L1970HRにしてみました。 最適解像度は1280×1024なので、今までの1024×768より思った以上に広く表示されてグッド! 接続して最初は輝度が高過ぎたのか眩しいくらいでしたが低めに調節。 よく言われるドット抜けも無さそうだし、応答速度も速いのでFPSゲームでもストレス無く遊べました。 PC用デスク周りも余裕が出来ました。 唯一心配は、CRTモニターに比べて、液晶モニターは寿命が短そう。 まぁその時はもっと高機能で綺麗な液晶にすればイイんですけどね、、。(^_^;) こうなるとPC自体も今(Pentium4/2.0GHz & RADEON9800Pro)のものから、最近話題のCore2Duoあたりのマシンにしたいですね。(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
本当に久し振りにBF2のMultiplay をしました。 久し振りだったせいかPLAY中けっこう興奮してしまって(^_^;)、進軍中につい味方のM1戦車やAPCなどの前を横断してしまったりして、TKさせちゃいました(すいません)。 でも、分隊長のリードが上手なのか司令官が巧みなのか判りませんが、米軍として参戦中連戦連勝でした。 あ、MAPはカルカンド専用の鯖でした。 次は日本の鯖でじっくりチーム(分隊)プレイも楽しまないとね。 しかし最近の戦車(M1やT90)の運転者は動きも物凄く速くって、あっと言う間に敵陣営を突破し後方を拠点を奪取するなど機動力を発揮していますねぇ。
■ちなみに国内では、BF2CTL(クラントーナメントリーグ)2ndSeason が開催されているようです。 BF2メインの国内クランって結構あるんですねぇ。 私も昔、某クランに所属してクラン戦を戦った事あるんですが、参加者はどなたも怖ろしく強くってなかなか勝てませんでした(^_^;) ※BF2は盛り上がっているようですねぇ。 http://bf2ctl.jpn.org/
| 固定リンク
| トラックバック (0)
BattleField 2 | アニメ・コミック | ゲーム | ニュース | パソコン・インターネット | 日記・コラム・つぶやき | 映画 【ア】行 | 映画 【カ】行 | 映画 【サ】行 | 映画 【タ】行 | 映画 【ナ】行 | 映画 【ハ】行 | 映画 【マ】行 | 映画 【ヤ】行 | 映画 【ラ】行 | 映画 【ワ】行 | 映画ジャンル【Action】 | 映画ジャンル【Comedy】 | 映画ジャンル【CrimeAction】 | 映画ジャンル【Crime】 | 映画ジャンル【Horror】 | 映画ジャンル【Human】 | 映画ジャンル【Panic】 | 映画ジャンル【Politics】 | 映画ジャンル【SF Action】 | 映画ジャンル【SF】 | 映画ジャンル【Sports】 | 映画ジャンル【Suspense】 | 映画ジャンル【War】 | 映画・テレビ | 書籍・雑誌 | 芸能・アイドル | 趣味 | 音楽
最近のコメント